在ケアンズ領事事務所 イベント・アーカイブ

令和7年3月28日

2025年(令和7年)

東本ケアンズ領事事務所長赴任前地方訪問

令和7年2月19日~2月20日(1泊2日)の日程で、50数年前からケアンズ市と姉妹都市交流を継続する徳島県美波町を訪問し、影治(カゲジ)町長ほか関係者の方と今後の姉妹都市交流のあり方の中身について意見交換してきました。着任後に美波町の皆さんのお話を整理してお伝えし、姉妹都市交流の展開に側面支援していきたいと思います。

1 影治(カゲジ)町長表敬 2月19日午後3時30分
 過去に何度かケアンズを訪問されておられ、美波町が目指す姉妹都市交流のあり方を力強く説明されていました。
 現役の外務省職員の美波町訪問は初めてのこととのこと、短い滞在日程の中、多くを学べる訪問・視察、連絡・調整セッションを段取りいただきました(左:影治町長)。


2 美波町行政当局要路との姉妹都市交流の現況と問題意識にかかる連絡・調整セッション 2月20日(木)午前09:00
 磯野副町長及び平手うみがめ博物館カレッタ館長ほか町行政関係者の方々と豪州Queensland州のケアンズ市との姉妹都市交流のあり方に関し以下の事項について話し合いました。
  ・ケアンズの児童フェスティバルへの日和佐小学校6年生学童作の絵画の展示事案
  ・グローバル人材育成奨学金事業(美和町中学生のケアンズ訪問事案)
  ・うみがめ博物館カレッタ改修
 各位が問題意識を共有し今後の議論の整理を目指した連絡・調整セッションとなりました。



3 うみがめ博物館カレッタ(本年7月改修完工予定)の視察と館長による展示スペースの案内
 ケアンズとの姉妹都市交流の長い経緯を踏まえて、博物館の展示スペースの工夫について館長から熱のこもった説明をいただきました。


 

 

2024年(令和6年)

現在、調整中です。

2023年(令和5年)

第9回ケアンズ盆踊り大会の開催

8月12日、ケアンズ日本人会とケアンズ領事事務所の共催で、ケアンズ盆踊り大会が開催されました。
当日は、胡摩窪ブリスベン総領事が来訪し、ボブ・マニング市長とともに挨拶や餅つきを行いました。

盆踊り_市長挨拶 盆踊り_市長と総領事 盆踊り_所長とランザ氏の餅つき 盆踊り_夜